Owner のすべての投稿

肺動脈弁狭窄症

こんにちは!
今回の投稿も院長の宇治です。

今回は病院にいる「なつめ」が治療している「肺動脈弁狭窄症」という心臓病についてです。
なつめは過去に2回、人間の手術でも使われるカテーテルを用いて、肺動脈弁狭窄症を改善する(狭窄部を広げる)バルーン拡大術という心臓の手術をしています。
手術をすることで内服薬による治療が必要無くなる症例もいますが、なつめの場合はアテノロール®︎という内服薬での治療を続けています。

↑肺動脈弁狭窄症としては重度です。

現在は心臓の負担を和らげるお薬を服用しながらですが、毎日楽しく過ごしています。
少し涼しくなり、すごくよく動いて(はしゃいで)います!

先日5歳になりました!
人の出入りに気付くとすごく吠えてしまいますが、嫌なわけではありません。
テンションがあがって興奮してしまうだけなのです。
騒がしいかと思いますが、病院で会った時にはよろしくお願いします。

動脈管開存症

こんにちは!
今回の投稿は院長の宇治です。

先日、県外の動物病院で手術を行ってきました。
1人では出来ない手術ですので、数名の獣医師の先生にも協力して頂きました。

今回の症例は動脈管開存症という心臓血管の病気でした。
体重は680gの約2ヶ月齢のチワワの子犬でした。

心臓病はすでに進行し始めていて、今回早期に手術を行うことになりました。

手術は無事に終わり、写真は手術から数時間後の寝姿です。

無事に終わってよかった。。。

ドライフラワー🥀✨

題名の通りですが、
最近ドライフラワーにハマっている看護師です笑🫰

皆さん覚えているでしょうか🤔
受付に綺麗なお花が沢山飾ってあったこと、、、🌻

患者さまからのおススメで
あのお花たちをドライフラワー🥀にして頂きました!!

ドライフラワーとは思えない色味に
わたくし、感動いたしました…🥺

そしてわたしもこんなものを
作製してみました🤗💕↓↓↓

🪐題名→現代と過去の融合🪐

いかがでしょうか✨
機会がございましたら、ぜひご覧ください👀

これは『映え』を
意識してみました🫰💓

合格発表‥

以前、みなさまに動物看護師が国家資格化する🦉
ということをお知らせしたと思うのですが
とうとう合格発表が出てしまいました、、、😨

今回、3人のサムライ🥷(全員女性です)笑
が東京に試験を受けにいきました✏️

その結果は、、、、、

無事に3人とも合格しましたぁぁぁ〜🥳💕✨

おめでとうございます〜〜〜🙌

遡る事、数ヶ月前…
宇治院長からの無言の圧力を感じ、
仕事と家庭と勉強をした日々…🙀
無駄にはなりませんでした🤗

資格負けしない様、我々ふりすのサムライ達は
これからも精進してまいります‼️‼️‼️

改めて、よろしくお願いい致します🙇
♀️

草木が元気な季節になってきました

草木が元気な季節になってきましたね🌻🌱
受付に、頂いたアジサイを飾っています。
見比べてみるとこんな色々な形のガクがあるんですね!☺

話がかわって、今回は悲しいお知らせになってしまうのですが
4月のブログで紹介した
ジャンガリアンハムスターのハムたろうが、6月14日に永眠しました。
1週間くらい前から突然食欲が落ち、大好きだったヒマワリの種も食べなくなってしまいました。何とか食べてもらおうと、色々用意したり、検査をしても原因がわからず、老衰だったのではないかなと思います。。。

犬や猫も、人に比べると短い命ですが、ハムスターはさらに短く、儚い命だなと感じました。
ハムたろうがふりすの仲間になってから数ヶ月の間でしたが、
可愛い姿に毎日癒されていました。

うちの猫脱走事件🐈

はい、、、題名の通りになりますが
今日の主役はこの方です🐈
🐈💕

事件が起きたのはふりすがお休みの水曜日のことです🐶

気づいたのは夕方🌆
ご飯の時間に愛猫🐈
「蘭丸」が
現れない、、、
おかしい、、、

緊急家族会議👪を行いました。
すると、どうやら朝☀️
子供たちが学校🏫へ行く時に
扉にサンダルが挟まったままになっていたようなのです。。。

やられました😠

緊急捜索活動が始まります👮
近所の知り合いにもお願いをし
総出で探しましたが、見つかりません。

蘭丸はマイクロチップを入れていたので
「保健所」「市役所」「警察署」
それぞれにも連絡をいれました☎️
みなさん、とても親切に対応してくれました😢

そして事件は急展開を迎えます!✨

たまたま子供と夜の捜索に出ていた時
お隣の通路で見覚えのある猫が!!

居ました!!うちのあいつです!!
✨伝家の宝刀✨
ちゅーる様にて
無事保護しました!!!!!!😭😭😭

はい、即刻シャンプー🧴です。
納得いかない顔をしてますが、知りません。笑

今回は運良く見つかって、本当に良かったです、、、😫

みなさんも愛猫🐈、愛犬🐕の脱走には
十分気をつけてくださいませ。。

新メンバー紹介🐹✨

朝晩はまだ冷えますが、だんだん暖かくなってきて過ごしやすい季節になってきました🌸
今回は、ふりす動物病院の新しい仲間を紹介します😃✨

ジャンガリアンハムスターの『ハムたろう』です🐹
実は、ご縁があって1月からふりすにいたのですが、紹介が遅れていました。
3月生まれ、2歳の男の子です!

おトイレはまだ練習中ですが、
3ヶ月ほどたち環境にも慣れてきたのか、ご飯をあげるときはお家の外に出てきてくれます💕
上から見るとまん丸でとっても可愛いです!!
(実はダイエット中です🤫)

新しいスタッフの紹介も更新されてますので、そちらもご覧いただけたら嬉しいです😆

アンチノールが初めてのアップグレード🐶😻

すでにご存知の方も居るかとは思いますが
当院で取り扱っている『アンチノール』というサプリ💊が
さらに進化した『アンチノールプラス』になって
新発売になりました!!✨

プラスという名前になったからには
なにがプラスになったのか、、、🤔と言うと
『クリルオイル』が配合されました!

クリルオイルを配合する事で、シナジー作用を発揮できるように
なったようです🐕

また、クリルオイルを配合することで、水と混ざりやすく
体内への吸収も高くなりました!!

ちなみに、、、
シナジー効果とはなんぞや🤔と思い
調べてみたところ

「お互いに作用し合うことで、機能や効果を高める」

と言う意味でした🤗
ちなみに中身はこんな感じ↓↓

鋭い方は気づいたかもしれません🙊⚡️

アンチノールより赤みが増しましたね!
これはクリルオイルに含まれる成分の影響によるものなので
心配ありません☺️

アンチノールプラスは、ゼラチンに包まれているので
中身だけをフードにかけたりすることも可能です💕
なので猫🐈ちゃんも与えやすいですね😋

気になる方は、ご来院の際スタッフにお声掛けください🙇

寒中お見舞い申し上げます❄️

本年もよろしくお願いいたします🐰

先日、皆様にご協力して頂いた募金を集計し、盲導犬協会さんへ振り込んできましたので
報告いたします!✨
今年の募金額は8833円でした!👏
集まった募金は、未来の盲導犬の育成や、視覚障害者の方の為に使われるようです🐕
🦺✨
ご支援頂き、ありがとうございました☺️
今後も募金箱を受付に設置しますので、よろしくお願いします🙇

今年の1月は10年ぶりの寒波だったようで、当院の水道も凍ってしまったり、とても寒い1ヶ月でした😨❄️
まだまだ寒い日が続きそうなので、風邪ひかないように気をつけましょう⛄️🤧

2022年ラストです✨

みなさんこんにちは😃
2022年ラストのブログになりました!

今年は、まだ雪⛄️が降っていないですね。。
(山の方は降ってるのかな❓)
大人になると、煩わしく思える雪ですが
個人的にはわくわくしちゃうわたしです。笑

さて‼️
わたくしごとではありますが
この度、シュナウザーの子犬をお迎えしました🐶💕

ぽん吉くんです✨

10月17日生まれの男の子です🤗🐾

去年、実家で飼っていたわんこが2匹亡くなってしまい
静かになってしまった、実家…🏠

父、母には内緒で東京までお迎えに行きました🥺
無事サプライズ成功です🙌

先代わんこのお家ですでに、まったりしてます⭐️

勘の良い方はお気づきでしょう。。
当院の看板犬なつめくんの
とおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい親戚かもしれません。笑🐶(なんてね)

これから成長がとても楽しみです♪
機会があればまた登場させてもらいます🥳

それではみなさま、体調崩さぬよう気をつけて下さい🙇‍♀️
良いお年を🌄